これから目指す資産運用方針

折り返し人生では、「お金」のことがやはり重要です。「貧すれば鈍する」と言われますが、お金の余裕が心の余裕を生むと思います。

はるきちは、50代、共働き、5人家族という属性ですが、妻もずっと働いてきてくれたこともあり資産は思っていたより貯まっていました。ただ投資については、これまでは思い付きで株やFXなどに手を出すような形で自分のスタイルというものがありませんでした。

今後に向けては自分なり運用スタイルを確立したいと思っています。また、目標としてはお金に働いてもらうという言葉がありますが、我が家の第三の働き手として多少は当てになる結果を出していきたいと考えています。

低コスト・インデックス投信による分散投資がいいの?

はるきちのこれまでの投資経験は、正直思い付き投資のレベルですが株とFXが主な投資対象でした。運が良くうまく行ったこともあります。失敗もありますし、損切りできずに今も持っている株もあります。もちろん自分で投資スタンスが確立できているとは思っていません。

ですので、しっかりした投資スタンスを確立したいと思いネットや書籍での情報収集をしてきました。最初に関心を持った投資スタンスは「コストの低いインデックス投信を使った分散投資」というキーワードでした。

ネットでは多くのブロガーが低コスト投信による株/債券/REIT、海外/国内を組み合わせたの分散投資とドルコスト平均法を組み合わせて資産形成することを推奨していました。彼らによる「投信ブロガーが選ぶFund of the year(こちらが2016のサイト)」という賞も創設されており、そこに対してを金融庁の森長官もメッセージを送っています。一部引用すると、以下の通りです。

なぜ日本人の間で投資による資産形成が普及していないのかを考えてみると、その理由のひとつに、「投資の成功体験」が広く共有されてこなかったこと、が挙げられると思います。
~一部省略~
積立により投資の時間軸を分散させつつ、良質で投資対象が分散された投資信託への投資を長期に継続していくことが、成功体験につながるのではないでしょうか。

理論的であり正しいような気がして、そういった方向を模索しようかと当初は考えました。いくつかの投資信託で少額の積立もやりました。ただ、若干の違和感を感じながら。

その違和感が大きくなりやっぱり違うかもと思い始めたのは、最近ロボアドバイザー(THEOやWelthNavi等のAIによる運用サービス)を試してみたときです。
AIは最初にいくつかの質問をして、私の「リスク許容度」を測ります。リスク許容度が小さいと国内債券投信を中心とした損もしないが儲けもないポートフォリオが推奨されます。リスク許容度が大きいと、海外の株、債券やREITなども含む投信のポートフォリオが推奨されるのです。リスク許容度と言っていますが、「儲けるためにはリスクを取ることが必要だから損しても納得してるんだよね、ということに署名して」と聞こえてきます。

じゃあ何がいいのか?

私の成功体験と繋がる領域で、それをベースに確立していこうと思わせてくれたのは2冊の本でした。

  • うねりチャート底値買い投資術(上岡正明 著)
    正直、「100万円から始めて1億円稼ぐ!」というサブタイトルは、怪しさ感満載なのですが、成功のポイントは、「タイミング5割、技術3割、銘柄選びが2割だけ」というルールが、これまでの私の成功体験と繋がりました。これまで運よく良いタイミングで始められた投資は報われ、高値掴みは塩漬けになってます。良いタイミングを待てるのが素人の強みです。

  • バフェットとソロス勝利の投資学(マーク・ティアー著、望月衛 訳)
    二大投資の鉄人の投資手法までの理解はできていませんが、二人に共通する投資哲学として「元本を失わないことが最重要事項」であり「そのために自分の分かっている投資に集中」というところがありました。自分が分かっている投資をするからこそリスクがマネージメントできるのだと理解しました。

インデックス投信での分散投資という理屈は分かってはいるのですが、結局、何が入っているのか分からないブラックボックスです。私の成功体験で重要なのは買うタイミングなのですが、ロボアドバイザーは今は買わない方が良いとは言いません。
もちろん、これから資産形成する若い人達が、低コストインデックス投信での積立をすることはいいと思います。私の資産もその何割かは、会社の給与天引きでの財形貯蓄でできていました。

私にとって投資の成功体験があり、これからも自分で判断して実施していけそうなのは、株とFXの手法の中にあると思うようになりました。

はるきちの投資方針(案)

いろいろ言った割に、投資方針(案)という弱気な状況ですが、これを継続しながら自分の投資スタイルとして確立していこうと思っています。

私の投資方針には、正直あまり大儲けできそうなものはありません。
短期の売買、デイトレードのようなことも興味本位でやってみたことがありますが、とても継続して利益を出せる気がしませんでした。

折り返し人生に向けた大切な資金なので、「自分で分かるリスクをマネージできる投資分野で、第三の働き手としてある程度当てになる収益を生んでいけるようにして行く」を基本にしていきます

今回は、長文にお付き合いいただきありがとうございました。

はるきち