異通貨間での鞘取りとして、PLNJPY(ズロチ円)とEURJPY(ユーロ円)を実行中です。1月の損益(確定分)は100,720円でした。
この取引を実施する際のポイントは、以下の2記事を参照してください。
ポーランドズロチ円とユーロ円での鞘取り研究 ~そのポイントと方法
ズロチ円とユーロ円での鞘取り実行中 ~部分決済で+32,253円&損益早見表
取引&ポジションの状況(2019/1/31時点)

表:ズロチ円/ユーロ円鞘取り2019年1月状況のまとめ
2019年1月分(@20190131)のズロチ円、ユーロ円の鞘取りのまとめは、上表の通りです。
損益(確定分)は100,720円でした。
ここで確定分としているのは、スワップの当月分(継続中、決済分)と決済損益の当月分で、表中ではオレンジ色にしている部分です。
fxプライムとくりっく365でポジションを持っていましたが、両方とも決済しました。fxプライムの方はしばらく維持する予定でしたが、たまたま確認したところEURPLNのレートが目標にしている4.28になっていたこと、また、1月頭のフラッシュクラッシュのこともあって、一度ポジションを見直そうと思っていたこともあり両方決済しました。
まとめ&過去結果
直前のEURPLNのチャートは上記の通りです。19時半くらいに4.28を切っていくのを見て決済してしまったのですが、今見るとその後も下がっていたので待てば利益は増えたのですが、あくまで結果論です。

表:ズロチ円/ユーロ円鞘取りでの過去決済分&累計損益額
この取引を2018年10月に始めて以来で30万強の益となりました。ポジションを全部決済してしまったこともあり、小休止となります。
考え方自体は、「為替レートの鞘の状況を見ながら決済していく」&「スワップ収益狙い」を継続していきます。
また、EURPLNのレートが4.3を超えてきたら新規ポジションを検討です。
今回は決済益となりましたが逆に動けば損になるということですので、取引は皆さんのご判断でお願いします。
はるきち
ズロチ円とユーロ円での鞘取り向きFX業者
ズロチがマイナー通貨なので、取り扱いがありスワップが有利なのは以下2つです。