「金融庁がFX倍率上限下げ検討との報道」を見て ~タイミングと資金管理&覚悟を再認識

先日、GMOクリック証券さんから配当をありがたく頂いたところでした。残念ながら株価は低迷しているのですが若干戻り基調でしたし配当利回りは割と良いので、堅実配当が続けばありがたいと思っていたところでした。

それが今日は一段安。なんでかな~と思ったら、こんな報道がありました。

スポンサーリンク

金融庁がFX倍率上限下げ検討との報道

「ホットストック:FX関連銘柄の一角が軟調、金融庁がFX倍率上限下げ検討との報道(トムソン・ロイター)」(記事はこちら)が出ていました。
その記事元は、日経新聞さんの「FX証拠金倍率の上限下げへ 金融庁検討、最大25倍から10倍に」(記事はこちら)とのことです。

FX投資でのタイミングと資金管理&覚悟を再認識

個人投資家は現在、手元資金の25倍までの範囲で取引できる。手元に4万円の証拠金があれば、100万円まで取引できる計算だ。レバレッジを10倍にすると、必要な証拠金は10万円になる。金融庁は過去の為替相場から、変動率がどんなに大きくなっても元本がなくならないようにする方針で、現在は「10倍程度」が妥当とみている。(日経新聞より)

はるきちが始めた当時は100倍、200倍とかのレバレッジもあり、25倍になったところで一段落と思っていましたが、さらに10倍まで規制されるようです。レバレッジ25倍では、まだまだFXで資産を失うような方が出てきているということなのでしょうか。

また、金融庁が、元本がなくならないためには現状ではレバレッジ10倍が妥当とみているというのが興味深いですね。北朝鮮情勢をはじめ世界ではいろいろありますし、何か起きた際に大きな為替変動がということを想定しているのでしょうね。

はるきちも、自分なりに為替相場の変動を確認しながらFX投資のタイミングと資金管理は考えています。先日、トラリピの追加設定を考えた(記事はこちら)際に2002年来の最低価格をロスカット価格として耐えられる必要資金額(証拠金額)を確認しました。ですが、そこまで耐えても耐えきれずにロスカットした場合には、用意した資金は損失としてなくなるということなんだと分かりました。

正直、FXはうまく行っているとその利益をベースに取引を積み増したくなります。はるきちのような長期で持つタイプこそ、タイミングと資金管理が重要ということなのかもしれません。

まずは「全資産をFXで運用とはしないこと」ですね。また、「為替の大変動のタイミングは、お宝ポジション構築の大チャンス」とも言えます。「その際に参戦できるように資金準備して待っていようとのゆったり感と覚悟が必要と再認識」しました。

はるきち